〒101-0021
東京都千代田区外神田5-6-14 秋葉原KDビル4階 402号室
TEL: 03-5807-1224, FAX: 03-5807-1255
e-mail: info@luehdorfia.com
お電話でのお問い合わせは月〜金の10:00〜17:00
FAX、e-mailでのお問い合わせは24時間承っております。
下記のお問い合わせフォームをご利用になられると便利です。
お問合せフォーム
リュードルフィア特許事務所の特徴
リュードルフィア特許事務所の弁理士平山精孝(きよたか)は、誠実かつ温厚な性格の持主であり、それ故、親切かつ丁寧な対応をする特許事務所として、お客様から好評を得ております。また、個々の事件に関する対応も、画一的ではなく事件に応じた細かい対応をすることでお客様の信頼を得ております。
けして大きな特許事務所ではありません。でも小さいからこそ、お客様一人一人に、ご期待以上のサービスを提供することができます。特許事務所の仕事、例えば、特許出願明細書はチームプレーで書き上げるものではありません。一人の弁理士が一人で全てを書き上げるのです。完成した明細書の良し悪しは担当した弁理士の能力に依存するのです。事務所の大小には関係がありません。むしろ小さい特許事務所だからこそ、誰が担当しているかがお客様から明らかなのです。そして、お客様との親密なコミニュケーションを図ることが可能となるのです。
リュードルフィア特許事務所は、化学系分野を主体としております。
弁理士平山は学生時代から石油、石炭化学関係の研究に従事して参りました。
企業勤務時代には、まず、炭素材料関係の仕事に従事致しました。特に、石油重質油及び石炭等から種々の炭素材を製造する研究を致しました。例えば、カーボンファイバー、コークス、活性炭、電極、その他の黒鉛材料などです。研究のため、当時の工業技術院(現、産業技術総合研究所)の研究所にもしばらく出向しておりました。従って、いわゆる黒ものと言われる分野における経験は他の弁理士に引けを取らないと自負しています。
次いで、石炭液化の仕事に従事致しました。ここでは、小さなオートクレーブ試験からベンチプラント試験、パイロットプラント試験まで行いました。また、出来上がった製品の開発研究にも従事致しました。パイロットプラントでは、プラント設計から実際の操業まで従事致しましたので、ホンプ、コンプレッサー、計装機器、高圧容器など種々の機器にも精通しており、また、エンジニアリング関係も経験致しました。石炭液化技術を通じて、水素添加技術及びスラリー処理を習熟しました。
特許事務所での勤務は15年を超え、その間、特許、実用新案、商標、意匠の出願及び中間処理ばかりではなく、各種審判等種々の業務に従事して参りました。その間、化学系全般、例えば、各種樹脂、触媒、石油製品、硝子、化粧品、シリコーン、薬品、食品等の様々な分野の仕事にも従事致しました。また、外国出願も多数経験し、世界15カ国以上に出願した経験を有します。
従って、リュードルフィア特許事務所では、黒もの化学の発明はもちろんのこと、水素添加技術及びスラリー処理に関する発明、並びにピュアーな化学物質に関する発明から、ポンプ等の各機器、エンジニアリングに関する発明まで幅広い範囲でお客様のお役に立てることと信じております。
リュードルフィア特許事務所では、お客様、
とりわけ初めて特許出願、商標登録出願を考えている
お客様のお悩み、ご相談に無料でお答えしております。
特許(実用新案)に関してのお悩み、ご相談のある方
特許(実用新案)に関してのお悩み、ご相談
商標に関してのお悩み、ご相談のある方